みらいねっと手話教室・札幌 オンライン対応 の日記
-
会員募集
2016.01.14
-
誰もが平等に安心して生き生きと暮らせる社会の実現のために。
デキルことやスキルを活かして相互に支え合う。
「会員制助け合い活動」のネットワークの輪を広げる活動をしております。
豊かな活動に向けて、ノーマライゼーションの理念に基づく
みらいっとの活動に賛同、利用、支援してくださる会員を募集しております。
障がいの有無は関係ありません。
バリアフリー・ユニバーサルマナー・CSRに関心のある個人様から企業様まで。
<h4>是非、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。<h4>
【正会員】
弊社の理念に賛同し、共に学び、共に支援。
各イベント情報を共有し合います。
会報誌、インターネットから活動報告を知ることができます。
個人事業主、マッチング講師等はこちらでご入会をお願い致します。
手話中級以上の方。
【準会員】
弊社の活動に賛同し、共に学び、共に支援。
各イベント情報を共有し合います。
会報誌、インターネットから活動報告を知ることができます。
手話初心者はこちらから、正会員希望も大歓迎。
【団体・企業(法人)会員】
弊社の活動に賛同し、共に学び、真の共生社会・福祉とビジネスの融合・両輪を回していくために協力・支援し合う。
<h3>各イベント情報を共有し合います。
ホームページ・インターネット上から活動報告を知ることができます。<h3>
★会員は、弊社主催のイベント、手話講座等に会員価格で参加していただけます。
★手話通訳、手話動画広告等、会員価格でご利用いただけます。
★ご希望によりホームページ上にご芳名を掲載いたします。
★2017年1月・一部改正致しました。
☘年会費☘
正会員・・¥10,000
準会員・・¥6,000
団体・企業(法人)会員・・¥20.000
【ご寄付のお願い】
弊社では、聴覚障がい者を中心に障がい者の自立と活動の幅を広げる為の事業(ソーシャルビジネス)を展開しておりますが
なかなか厳しい現状でございます。
市内、NPO法人等、助成金を活用している団体でさえも継続が難しいと聞いております。
ですが、全国に広がる手話言語条例の効果もあり、少しずつですがニーズが高まっております。
この活動を細々とでも、継続していくことが、必ずや多様性を認める社会と
特に手話という言語が当たり前に認知され、誰もが平等にコミュニケーションが取れるバリアフリー社会を実現するものとして
会員一同、支援活動に努めております。
この活動にご賛同いただける個人様、企業様からのご寄付を受付ております。
◎個人さま 一口¥1000 何口でも
◎法人様 一口¥10000 何口でも
どうぞ宜しくお願い致します。
※PayPal・paypay決済可能
お申込み・お問い合わせはコチラへ
お振込み口座
北海道銀行 札苗支店(普) 0899178
合同会社 みらいねっと
